「VRデビルマン展」が「ルミエール・ジャパン・アワード2021」VR部門にてグランプリを受賞

LINEで送る
Pocket

株式会社東映エージエンシー

「株式会社東映エージエンシーと株式会社ソニー・ミュージックソリューションズの2社で構成するVRデビルマン展実行委員会にて製作した「VRデビルマン展~悪魔の心、人間の心~」が、日本国内で制作・公開された優れた先進映像コンテンツを表彰するコンテスト「ルミエール・ジャパン・アワード2021」のVR部門において、グランプリを受賞。」

​株式会社東映エージエンシー(東京都中央区:代表取締役社長:相原晃)と株式会社ソニー・ミュージックソリューションズ(本社:東京都港区、代表取締役:志田忠彦、渋谷学)は、2社で構成するVRデビルマン展実行委員会にて製作した「VRデビルマン展~悪魔の心、人間の心~」が、日本国内で制作・公開された優れた先進映像コンテンツを表彰するコンテスト「ルミエール・ジャパン・アワード2021」のVR部門において、グランプリを受賞したことをお知らせいたします。

「VRデビルマン展~悪魔の心、人間の心~」は、永井豪氏による不世出の傑作として名高い、漫画版「デビルマン」、東映動画(現:東映アニメ―ション)によるTVアニメ「デビルマン」、そして2018年にNetflixにて配信開始された「DEVILMAN crybaby」の3つの「デビルマン」を軸としたオンライン展覧会イベントとして、2021年4月28日(水)から5月31日(月)まで開催いたしました。

また、両社の新たなエンタテインメントの共創の形として誕生した、仮想空間エキシビション・プラットフォーム「VU(ヴュー)Virtual Utopia」上でのプロジェクト第一弾としての実施でもありました。

<「VRデビルマン展~悪魔の心、人間の心~」概要>
永井豪氏が描く“人間性”に着目し、「デビルマン」の作中で描かれる「人間の心」「悪魔の心」を11エリアに分けて読み解いていく展示を展開。参加者はエリアを回遊しながら、それぞれ思い思いに解釈や印象を持てるように設計しました。VRの特性を活かした「空間にとらわれないエリア構成」「順路に縛られない体感展示」により、これからのXR時代のニューノーマルを目指した今までにない体験を提供しました。

<仮想空間「VU(ヴュー)Virtual Utopia」の開発>

仮想空間の基盤システム開発は、数々の賞を受賞しているソニーグループ横断のXRプロジェクト「Project Lindbergh」が担当。VR体験で軽視されがちなサウンド面にこだわり、ソニーの立体音響技術とゲームで培われたサウンドエンジンを採用。これにより迫真の観賞体験を提供しました。

<VRデビルマン展実行委員会 製作者コメント>
仮想空間で「展示する」ということはどういうことなのか。
現実空間の展示とは異なる新しい価値の提供。
そのひとつの方向性が示せたのかと思います。
(株式会社東映エージエンシー プランニングディレクター 千田祐壱)

コロナ禍で分断された人類。今こそもう一度、「デビルマン」から学ぶべきだ!という強い思いで作りました。
(株式会社ソニー・ミュージックソリューションズ チーフプロデューサー 松平恒幸)

展示作品との新しいコミュニケーションの取り方を模索しました。
現実の展覧会では実現できない方法を用いて、展示作品とどう向き合えるのかを提案しています。
(株式会社ソニー・ミュージックソリューションズ 岡田拓実)

<「ルミエール・ジャパン・アワード」とは>
日本における良質なコンテンツの拡大と品質向上を図ることを目的とし、日本国内で制作・公開された優れた先進映像コンテンツを表彰するコンテスト。先進映像協会の主催の下、2011年より開催。

http://advancedimagingsociety.jp/award/index.html

【権利表記】
漫画版「デビルマン」 ©永井豪/ダイナミック企画
TVアニメ版「デビルマン」©ダイナミック企画・東映アニメ―ション
DEVILMAN crybaby  ©Go Nagai-Devilman Crybaby Project
©VRデビルマン展実行委員会

企業プレスリリース詳細へ
PR TIMESトップへ