理経、広島県から受託し「ひろしま土砂災害体験VR」を開発

LINEで送る
Pocket

株式会社理経

株式会社 理経(本社:東京都新宿区、代表取締役社長 猪坂 哲、以下 理経)は、土砂災害(土石流・がけ崩れ)の知識と避難の必要性を理解するためのコンテンツとして、広島県からの受託で「ひろしま土砂災害体験VR」を開発したことを発表いたします。広島県内の学校などにおいて、教育用途で使用される予定です。

【開発背景】
平成30年7月、西日本で豪雨災害が発生し幅広い地域で甚大な被害に見舞われました。広島県は全国で最も土砂災害警戒区域の多い地域であり、近年の豪雨発生に伴い、河川の氾濫、土石流、土砂崩れなどが多発している県でもあります。また、国の災害対策基本法が令和3年に改正され、警戒レベル4の避難勧告と避難指示(緊急)が「避難指示」に一本化されるなど、避難情報がより分かりやすい形に改善されました。

こうした背景から、豪雨災害発生時に伝えるべき最新の情報を収集し、災害の予兆や避難のタイミングを知るうえで必要な、よりリアルな状況を再現することで、日頃の備えと早期避難の重要性を正しく学ぶことを目的として開発しました。

【概要】
家の中と外との雨音の違いや、場所ごとの土石流・がけ崩れが起きるまでの災害の予兆(前触れ)、災害の発災などを、ストーリー仕立てで疑似体験することができます。

【特徴】
・多様な地形での土砂災害を体験
山の裾野近くまで家が立ち並んでいるような町並みや地形を360°のフルCG映像で再現し、それぞれの地域における土砂災害のリスクを体験することが可能です。(1)谷出口の家、(2)谷出口から下流河川近くの家、(3)がけ下の家、(4)がけから少し離れた家、の4か所で起きる土石流やがけ崩れを再現しています。

 ・土砂災害の予兆や発災シーンを専門家が監修
土石流が流れてくる様子や山の斜面から土砂が崩れる様子、またどのような予兆があるのかについて、広島大学防災・減災研究センターに監修いただき、実際に近い発災状況を再現しています。

 ・令和3年5月に改正された災害対策基本法の避難情報を反映
本コンテンツでは、時間経過とともに屋外の状況が変化し、警戒レベル3の「高齢者等避難」や警戒レベル4の「避難指示」が発令される状況を再現しています。

【広島県公式ウェブサイトにて視聴可能】
「ひろしま土砂災害体験VR」について
https://www.pref.hiroshima.lg.jp/soshiki/249/dosyasaigai-vr.html

※「ひろしま土砂災害体験VR」は広島県の著作物になります。

【今後の展開について】
理経では本VRのみならず、防災に関連した取り組みに注力していきます。より多くの方に防災へ目を向けてもらうべく、土砂災害以外に、ゲリラ豪雨などによる河川氾濫を疑似体験できるVRコンテンツの開発も進めています。

【株式会社理経について】
株式会社理経は、IT及びエレクトロニクス業界のソリューションベンダーとして1957年に設立以来、システムからネットワーク、VR/ARコンテンツ、電子材料・電子機器までさまざまなソリューションを提供しています。国内外の最先端技術や先進的な製品を活用したソリューションを提案し、お客様の業務の効率化、収益の改善などビジネスの発展に寄与します。
所在地    : 〒160-0023 東京都新宿区西新宿三丁目2番11号 新宿三井ビルディング二号館
資本金    : 34億2,691万円(2021年3月末日現在)
代表者    : 代表取締役社長 猪坂 哲
事業内容   : ・システムソリューション・ネットワークソリューション・電子部品及び機器
URL     : https://www.rikei.co.jp
Twitter    :https://twitter.com/rikei_pr
※その他記載されている製品名、社名は、各社の商標または登録商標です。

【本件に関するお問い合わせ先】
株式会社理経 次世代事業開発部
TEL: 03-3345-2146 FAX: 03-3345-2166
E-mail: xsg@rikei.co.jp                                                                                 

企業プレスリリース詳細へ
PR TIMESトップへ