ドコモ、5Gとクラウドを活用して高精細なの建築3Dモデルを ストリーミング配信するVRリモートレンダリングの実証に成功

LINEで送る
Pocket

NTTドコモは、5Gおよび「ドコモオープンイノベーションクラウド」を活用し、大容量の建築3DモデルをVRヘッドセットにストリーミング配信する「リモートレンダリング」の実証実験を、エヌビディア、ヴイエムウェア、xgardenと共同で実施し、成功したと発表した。

この実験では、VR・MR機器単体では投影できなかった高精細な3Dモデルを、ドコモのクラウドサービス「ドコモオープンイノベーションクラウド」上でレンダリングすることで、高性能なワークステーションを持ち歩かなくても、VRで3Dモデルを表示できることを実証。ドコモは今後、VRなどのXR技術を使ったリモートレンダリングの技術の商用化を目指し、技術検証などを進めるとしている。

実証実験では、矢野青山建築設計事務所が作成した3D建築モデルを用いて、「ドコモオープンイノベーションクラウド」上でレンダリングした3Dデータを、VRヘッドセット「Oculus Quest 2」端末に複数人同時に、ストリーミング配信して表示させた。

本技術は、低遅延、高セキュリティなどMEC(Multi‐accessEdgeComputing)の特徴を持つクラウドサービス「ドコモオープンイノベーションクラウド」のほか、クラウド上での処理速度向上が可能となる「NVIDIA Quadro RTX8000メニュー」と、XRコンテンツをストリーミング配信できる「NVIDIA Cloud XR」を活用したもの。リアルタイム伝送することで、VR 機器単体では投影できなかった高精細3D モデルをいつでもどこでも見られるようにした。

近年の建築設計事務所では、空間の大きさや素材の質感などを、VR空間上で実物大の3D化された建築を顧客に閲覧してもらう試みがなされている。しかし、高解像度のモデルの表示には高性能のワークステーションが必要という課題があった。また、複数人数の同時視聴も、ハードウェアや通信環境の準備が難しかった。今回の技術を用いることで、一般向けの5Gの通信機器とVR機器を用意するだけで、これらの問題を解決できる。

今後は建築以外にも、服飾やキャラクターなどのデザイン、製造現場におけるCAD、映像シー
ンデザインや、ゲームなどでの利用も見込まれる。

この取り組みの内容は、6月16日(水)と17日(木)に開催されるオンラインイベント「NVIDIA AI DAYS」で発表を予定しており、17日の午後12時には「国内初5G × MEC提供から1年、見えてきたこととドコモの今後の展望」と題する講演も行う。

●関連リンク
NTTドコモ
NVIDIA AI DAYS