デジタルハリウッド大学、国内最大級VRのVR/AR/MR「XR Kaigi 2020」に出展

LINEで送る
Pocket

デジタルハリウッド株式会社

・デジタルハリウッド大学[DHU]は、国内最大級VRのVR/AR/MR「XR Kaigi 2020」の趣旨に賛同し、ゴールドスポンサーとして協賛

・DHUでの教育研究の成果を踏まえ、茂出木謙太郎特任助教(デジタルコンテンツマネジメント修士/デジタルコミュニケーション学部VR/ARゼミ担当教員/株式会社キッズプレート代表取締役)による講演を行い、また、企業ブースを出展し、VR/AR関連の新規プロダクトのデモを実施する 日本初の株式会社立大学として、文科省認可の学部(4年制)と社会人向け専門職大学院を運営するデジタルハリウッド大学(本校:東京都千代田区 学長:杉山知之 以下DHU)は、国内最大級VRのVR/AR/MR「XR Kaigi 2020」の趣旨に賛同し、ゴールドスポンサーとして協賛しています。

 この度、DHUでの教育研究の成果を踏まえ、茂出木謙太郎特任助教(デジタルコンテンツマネジメント修士/デジタルコミュニケーション学部VR/ARゼミ担当教員/株式会社キッズプレート代表取締役)による講演を行う運びとなりました。また、企業ブースを出展し、VR/AR関連の新規プロダクトのデモを行います。

 講演は、「大学教育の現場からみたアバター技術の活用」をテーマに行います。リアル・対面での授業、Zoomなどのオンライン会議ツールを使った授業、VR空間での授業、の3つの授業を比較した場合のコミュニケーションと内容理解についての実践に基づく考察を行い、遠隔授業における問題点や現場で寄せられる声、VR空間での授業に関する知見の共有を行います。XR領域の開発者・クリエイターだけでなく、学校関係者の今後の活動に貢献することを企図します。

 その他、藤井直敬氏(株式会社ハコスコ 代表取締役CEO / デジタルハリウッド大学大学院 教授 / XRコンソーシアム 代表理事)、伊東ケイスケ氏(3DCG & VRアーティスト/デジタルハリウッド専門スクール修了生)、清末 太一郎氏(株式会社VRC EVP Head of Marketing/デジタルハリウッド(専門スクール)修了生)、白井 暁彦氏(REALITY株式会社 GREE VR Studio Laboratory Director/デジタルハリウッド大学大学院 客員教授)等、デジタルハリウッドの関係者が多数登壇します。

XR Kaigi 2020 詳細・申し込み:https://xrkaigi.com/2020/

【XR Kaigi 2020 (Webサイトより抜粋)】

XR Kaigiは、VR/AR/MRに関心のある全ての開発者・クリエイターに向けたカンファレンスです。

トレーニングや3Dデータ活用といった業務用アプリケーション、ゲームやライブイベントなどのエンターテイメントコンテンツまで、昨今のVR/AR/MRは幅広い分野で使われるようになりました。

XR Kaigiでは「つながり、共有し、高め合う」を目的として、XRというこの新たな領域に挑戦する開発者・クリエイター同士がコミュニケーションをとり、ノウハウを共有し、そして来るべき未来に向けてのモチベーションを業界全体で高めていくイベントを目指しています。

第1回のXR Kaigiは2019年12月に東京で開催し、総勢700名近い人数を動員、大盛況のうちに終了しました。第2回となるXR Kaigi 2020は、新型コロナウィルス感染症の状況を鑑み、オフラインでの開催計画を断念。完全オンラインでの開催といたします。

1日目の基調講演から始まり、3日間にわたるバーチャル空間上での展示、50以上のオンラインセッション、昨年はなかった新企画も予定しています。セッションでは国内外で実績のある開発者・クリエイターの皆さまから、XRの体験をデザイン・開発するための考え方、ノウハウをご講演いただきます。ライブでのQ&Aや、バーチャル展示場でのアバターを通じた交流といった、コンテンツも提供していく予定です。

XRに関わる全ての方に有意義な3日間となるよう、スポンサー企業様とともに事務局一同、鋭意準備を進めてまいります。乞うご期待ください。

https://xrkaigi.com/2020/

【デジタルハリウッド大学】

https://www.dhw.ac.jp/

2005年4月、文部科学省認可の株式会社立の大学として東京・秋葉原に開学(現在の所在地は東京・御茶ノ水)。デジタルコミュニケーション学部(4年制大学)とデジタルコンテンツ研究科(専門職大学院)を設置している。

デジタルコミュニケーション学部では、不確実で予測不能な未来を自分らしく生き抜く力を身につける。 デジタルコンテンツ(3DCG/VFX、VR/AR、ゲーム、映像、グラフィック、Webデザイン、メディアアート、プログラミング等)と企画・コミュニケーション(ビジネスプラン、マーケティング、広報PR等)を産業界の第一線で活躍する教員から幅広く学べる一学部一学科制を採用。さらにグローバル人材を育成するために外国語の重点的な学習プログラムを備え、留学を推進している。世界40か国・地域出身の学生が在籍し、 御茶ノ水駅前で多様性に富むキャンパスを運営している。

デジタルコンテンツ研究科では、超高度情報化社会においてデジタルコミュニケーションを駆使し、社会に変革を起こすリーダーを輩出すべく、創発的学究領域 [SEAD(Science/Engineering/Art/Design)]の4要素をバランス良く身につけ融合し、理論と実務を架橋する人材育成を行う。新規事業プランニングとプロトタイピングなど、院生のアイデアの実装およびスタートアップ支援により、「令和元年度大学発ベンチャー調査」(経済産業省)では全国大学中 11 位、私立大学中 3 位となっており、多数の起業家を輩出している。

【デジタルハリウッド株式会社】

https://www.dhw.co.jp/

1994年、日本初の実践的産学協同のクリエイター養成スクールを設立。現在、東京と大阪に専門スクールと、全国の各都市にWebと映像について学べるラーニングスタジオ「デジタルハリウッドSTUDIO」、そしてeラーニングによる通信講座「デジハリ・オンラインスクール」を展開。2004年には、日本初となる株式会社によるビジネス×ICT×クリエイティブの高度人材育成機関「デジタルハリウッド大学院(専門職)」、翌年4月には「デジタルハリウッド大学」を開学。
設立以来、9万人以上の卒業生を輩出している。
さらには、2015年4月、スタートアップ志望者を対象としたエンジニア養成学校『ジーズアカデミーTOKYO』を開校、同年11月には日本初のドローンビジネスを皮切りに、ロボットサービス産業の推進を目的とした『デジタルハリウッド ロボティクスアカデミー』を開校。デジタルコンテンツ業界の人材育成と、産業インキュベーションに力を注ぐ。

企業プレスリリース詳細へ
PR TIMESトップへ